2020年7月30日木曜日

Jane Caplan "Nazi Germany: A Very Short Introduction" [ナチスドイツ:非常に短い入門]

目次:1.ヒトラー神話 2.国家社会主義 3.ミュンヘンからヴァイマール経由でベルリンへ 4.権力 5.民族共同体:共同体と排除 6.民族共同体:統制と所属 7.戦争準備 8.戦争 9.テロから民族殲滅へ エピローグ:過去と和解すること

ナチと言えば、大学の時にナチを研究していた先輩を思い出す。今はどっかで教授をやっているらしいが。そいつはナチをやたら褒め称える傾向があり、わたしがゼミで聞いたのは、ナチは有意義な公共事業をしたとか、ドイツの社会保障制度を確立したのはナチだとか。

まあそれ自体は事実なのだが、別に公共事業だの労働者福祉だのはナチの発明ではなく、当時流行りのケインズ経済学で、アメリカならニューディール政策だし、世界中で流行の政策だったに過ぎない。アベノミクスが安倍晋三の発明でなく、世界中で常識化している財政出動の流行に過ぎないのと同じだ。その前段に当時既に時代遅れだった新自由主義を頑固にやっていた民主党が酷すぎたのであり、その民主党にしても小泉竹中路線を引き継いだに過ぎない。脱線したが、別にナチが政権を取らなくても、たいていの政権は福祉国家を目指したはずで、こんなのでナチを持ち上げるのはおかしい。当時のわたしはここまで理路整然と反論できなかったが、だいたいこの線のことは考えていた。

そのケインズ経済学が提唱する政策の中に社会福祉や公共事業の他に保護貿易があり、植民地を収奪しているイギリスやフランスなどはそれで構わないが植民地のないドイツやイタリアや日本が困ったというのが戦争の原因で、だから戦後にGATT(WTO)/World Bank/IMFのブレトンウッズ機関が設立されて自由貿易が促進され、TPPにまでつながっているわけだ。

というような話はこの本には書いてない。基本的にわりと単純にナチの犯罪を糾弾する本と思って良い。ドイツ人は反省せよ的な…。まあこの類の本もさんざん読んできているが、憂鬱な読書ながら、わたしとしてはあまり知らないことは書いていない。だいたい前半はナチが政権を取るまで、後半は犯罪解説で、戦争自体の描写はあまりない。まあVSIの性質上、これで初めてナチを学ぶ人とかもいるんだろう。悪くないと思うが、似たような本も多いからなあ…。

Suited for the first encounter with Nazis. Well written.

Oxford Univ Pr (2019/10/1)
英語
ISBN-13: 978-0198706953

2020年7月27日月曜日

Charles M. Schulz "The Complete Peanuts Vol. 17: 1983-1984" [Peanuts完全版1983-1984巻17]

BillとHarrietが結婚してPoint Lobosに残ることに。ここからBeagle Scoutの構成が少し曖昧になるが、五羽だったりまた四羽でやっていたりしていて、点呼で"Woodstock, Olivier, Conrad, Wilson"になっているコマもある。自然に解釈すれば、Billの代わりにWilsonが入ったことになる。

このマンガがアメリカのどこの話かはだいたい限られていて、St. Paul, Minesotaくらいのところだと思われる。気温が零下30度と言っているが、これは摂氏-34度ということになりアメリカ中部というのはそれくらい寒いのだろう。道路が凍っているからスケートで学校まで行けるとか言う世界。

このマンガ、電車もほとんど出てこないが車も出てこない。Snoopyは車に乗ったことがないと言っている。Peppermint PattyがParisに行く。

時代的にはWalkmanの出始めの頃か。Lucy:"Girls just want to have fun"はCyndi Lauperと思われる。まだ学校でクリスマスをやっている。政教分離が徹底していない。全く関係ないが、未だにアメリカのSenatesはお祈りから議事が始まる。

Bill & Harriet, Happy Wedding!

Canongate Books Ltd (2014/11/6)
言語: 英語
ISBN-13: 978-1782115106

2020年7月15日水曜日

Charles M. Schulz "The Complete Peanuts Vol. 16: 1981-1982" [Peanuts完全版1981-1982巻16]

この巻は昔読んだところが多く懐かしい。Lucyの名言"How could the world be getting worse with me in it? Ever since I was born the world has shown a distinct improvement!"は丸々覚えていた。I'm not your sweet babboo!が増えてきた。いつの間にかPeppermint Pattyが"Stop calling me 'sir'!"と言わなくなった。

SnoopyがSopwith Camelに乗っているのは前からだが、ここでSpikeが塹壕戦に駆り出され、Eudoraが巻き込まれる。さらにBelleも参加。住所としてBelleはKansas City、SpikeはNeedlesは確定している。Joe Richkidは見たことがなかった。別のきょうだいMarblesが登場。靴を履いているのがポイントのようだ。Molly Volley再び登場。そして"Crybaby" Boobieと"Bad call" Benny。Charlie Brownにもaunt Marianがいることになっている。Mr. Martinとかいうumpireがいたらしい。Beagle ScoutからHarrietがいなくなっているのは残念だ。SnoopyのMomとDadは間接的には言及されている。Schroederのお爺さんが58歳。MarcieがCharlesと言っている。

Keep going.

Canongate Books Ltd (2014/11/6)
言語: 英語
ISBN-13: 978-1782111023

2020年7月7日火曜日

Charles M. Schulz "The Complete Peanuts Vol. 15: 1979-1980" [Peanuts完全版1979-1980巻15]

Beagle ScoutにWoodstock, Bill, Conrad, Olivierに続きHarriet(女の子)が加入。Angel food cakeの専門家。とても良い。Woodstockは前にsparrowということになっていたが、また種別不明になっている。新キャラというわけではないが、LucyにAunt Marionがいるという情報。二度目にはMarianとなっているが。さらに少し違うが、多分Zamboniが出てきたのはこれが最初ではないか。Rerunはまだ出番が少なく、だいたいママチャリの後に載っている。

今頃気が付いたがSpikeの住んでいるNeedlesはCaliforniaの実在の地名らしい。時代を感じるのはボーリングが流行っていたのは日本だけでなかったらしい。Charlie Brownは八歳半と言っている。この冴えない主人公がモテる展開はがっかりするが、Peanutsに限らず冴えない主人は長くなるとたいていこういうことになり、避けられないのかねえ。このマンガ、みんなが主人公を"Charlie Brown"と呼ぶのが面白いことになっているが、例外としてPeppermint PattyとMarcieが"Chuck"、もちろんSallyは"Big brother"で、Eudoraは"Charles"。

About the half line?

Fantagraphics Books (2011/4/11)
言語: 英語
ISBN-13: 978-1606994382