2016年4月25日月曜日

Stephen Blundell "Magnetism: A Very Short Introduction" [磁気:非常に短い入門]

目次:1.神秘的な魅力? 2.磁石としての地球 3.電流と力への道 4.統一 5.磁気と相対論 6.量子磁気 7.スピン 8.磁力図書館 9.地球上と宇宙の磁気 10.奇妙な磁気

VSIのフォーマット通りで、前半は磁気の歴史が語られる。初期の磁石の文化史みたいなところから電磁気学の一般的な歴史を通って相対論と量子力学の説明になる(古典物理学の範囲では磁石の存在すら説明できない)。教科書的とは言え、なかなか充実している。後半は工学的な応用の話や地磁気の話など盛りだくさん。ちょっと高校生では読むのはしんどいかと思うが、理系の大学生なら大丈夫だろうし、マクスウェル方程式を理解しているくらいなら問題ない。一応巻末にマクスウェル方程式は出ている。結構意外な話も多かった。

A variety topics of magnetism. From basics to sophisticated modern physics.

Oxford Univ Pr (2012/7/5)
英語
ISBN-13: 978-0199601202

2016年4月11日月曜日

Jason Martineau "The Elements of Music: Melody, Rhythm, & Harmony" (Wooden Books)[音楽の要素:旋律、表紙、和音]

近頃音の勉強を始めているので、久々のWooden Booksだが、これは微妙なところだ。書いてあることはいわゆる「楽典」に近いようなことだが、ある程度音楽の素養がないとついていけないところがある。「楽典」はたいていそうだが、この本も、手元にバーチャルにでも鍵盤がないと読みにくいだろう。専門家の評価は高いようだが、誰にでもお勧めと言うわけにはいかない。Wooden Booksはそういうものだが、真面目に勉強するための本ではない。

You should place a keyboard (at least virtually) before you while reading this book, I guess.

Walker & Co (2008/10/28)
言語: 英語
ISBN-13: 978-0802716828

2016年4月10日日曜日

Christopher Hall "Materials: A Very Short Introduction" [材料:非常に短い入門]

目次:1.金・砂・糸 2.微細な検査 3.強固だがツルツル 4.電気の青 5.材料を作る事と物を作る事 6.砂のそんな量

この本はものすごく面白いのだが説明が難しい。目次でも伝わらないと思うが、とにかく、VSIにありがちな「これから専門分野を学ぶ学生のためのガイダンス」みたいな本ではない。要は様々な「材料」または「素材」という物について物理的・科学的・工学的・歴史的・経済的・資源的・環境的なあらゆる面から色々記述している。従って、単一の学問分野に限定されていない。これだけの広い知識を一人で扱う著者はスゴい。ちょっと難しい部分もあるかもしれないが、基本的には高校生でも読めるのではないかと思う。人に言いたくなるまめちしきが満載で、どういう人にお勧めというわけでもないが、強いて言えば資源を扱う商社マンとかか。もちろん、わたしみたいな単なる好奇心の強い一般人でも退屈はしない。タイトルが一般的過ぎるのであまり期待していなかったが、予想外のヒットだった。

The title may appear too simple, but it contains a lot of trivia and is never boring. The author describes so many materials from so many aspects. He is incredibly polymathy.

Oxford Univ Pr (2014/12)
言語: 英語
ISBN-13: 978-0199672677