2010年5月30日日曜日

Neoliberalism (Oxford Very Short Introduction)

これは名著。三十年に渡る新自由主義の功罪を解説。第一の感想は、「さっさと翻訳しろ」ということだけど、翻訳しても生硬な文章になったりするんだろう。英語を読めることに感謝しなければならない。

新自由主義そのものの説明もコンパクトでいいが、世界の新自由主義を概観して回るのが素晴らしい。もちろんサッチャー・レーガンから始まるけど、アジア、南米、アフリカなども概観。もちろん小泉政権も入っている。それぞれのバリエーションと功罪を分析。

日本のマスコミはいまだに小さな政府だとか事業仕分けだとか言っている次第で、本当に世界から見れば遅れているというか、バカと言っていいと思う。こういうのはblogとかでは結構論じられているとは思うけど、そういう人たちは、学問的背景が薄かったり、単なるアカだったりで、パワー不足は否めない。こういう本を読んで、世界のネオリベを学習すれば、また説得力が違ってくると思うのだ・・・。

2010年5月22日土曜日

Forensic Science(Oxford Very Short Introduction)

日本語では科学捜査とかいうのかなあ。詳しくは知らないけど、英語圏ではこういうテーマのテレビドラマが流行っているらしい。概説だけど、地味な仕事だという印象。

2010年5月16日日曜日

Privacy (Oxford Very Short Introduction)

個人情報保護法制の概説。読みにくいのは、第一に分野自体が新しくて論点が整理されつくしていないのと、第二に、判例法中心の英米法の体系が、日本人に馴染みがないから。日本で言えば、個人情報保護法はもちろんだが、知財関係とか民法、不正競争防止法、不正アクセス防止法のほか国際条約等の広い知識が必要で、応用分野の中でも最も高度な世界かもしれない。というわけで、この辺りの知識に自信があって、さらに英米にまで手を出そうという志の人にのみお勧めする。

2010年5月12日水曜日

The Wimpy Kid Movie Diary: How Greg Heffley Went Hollywood

映画のメイキングなんで、基本的には映画を見た/見る人が読むものなんだろう。わたしは見ていないし、見る機会があるかどうかわからないが、なんとなく面白かった。ただ、わたしは例外なんだろうとは思う。