2025年10月16日木曜日

Emmanuel Todd "La Défaite de l'Occident" [西洋の敗北]

西洋の敗北 (Amazon.co.jp)

ウクライナ戦争を軸とした地政学。色々な論点はあるが、わたしの記憶に残るのは①アメリカのGDPは虚業で膨らんでおり、実際にはウクライナに武器を供給する工業生産力はない。②ロシアは西洋以外から支持されており負けない。侵攻が遅く見えるのは損失を最小にしてウクライナの軍事装置を破壊するためである。③西洋を支えてきた価値観(キリスト教)は既にほとんど失われている。

ヴェーバーの「プロテスタンティズムの倫理と資本主義の精神」に対する考え方も印象的だ。カトリックは洗礼を受けた人間は全員平等だが、プロテスタンティズムでは人間は生まれつき不平等なので人種差別など平気である。プロテスタント諸国が経済的に成長したのは、プロテスタンティズムでは全員が聖書を読める必要があり、識字率が上がって優れた労働者が生まれたからで、予定召命説とかBerufとかどうでもいい云々。

大部な本で全容は紹介できない。著者の考えに全面同意する気もないが、面白くてわりと一気に読んだ。しかし、世界に何の影響力もないわたしのような個人がこんな本を読んで世界のことを考えて何か意味があるのかという気もする。娯楽として消費しているだけ、というのが実態ではある。

Gallimard (2024/1/11)
言語 ‏ : ‎ フランス語
ISBN-13 ‏ : ‎ 978-2073041135

0 件のコメント:

コメントを投稿